秋葉原UDX2階イベントインフォメーションスペースで開催中のTOKYO ATOMさんによる『いとうのいぢ展涼宮ハルヒの憂鬱ART WORKS』にお邪魔してきました。
この日の秋葉原は晴天。とても多くの人で街は賑わっていました。良いですね、やはりアキバはこうでなくては!!
JR秋葉原駅前に多くの人。中央通り沿いの歩道も人・人・人の渦。熱狂。まさに熱狂。ビラビラ通りにも人が溢れお散歩中のメイドさんも気圧され声が出せない始末。
その反面元気な声が出ていたのはショップやクレーン専門店のスタッフさん達。スゴイ活気でくまおも楽しく探索できました。
さて、この日のメインミッションが記事タイトルの『のいぢ展』。11月から開催されていたのですがくまおは本業が年末進行に突入した為なかなかお邪魔出来ず。そりゃぁ10分や15分の顔出しであればいつでも行けたのでしょうがそんなアキバ探索はくまおにとってありえません。ちゃんと時間を取っていろいろ見て回るのがくまお流。ようやくお邪魔出来たという訳です。
前文が長くなりがちですので早速お伝え致します😊
『いとうのいぢ展涼宮ハルヒの憂鬱ART WORKS』
秋葉原UDXで開催中といえば、NARUTO20周年イベント。くまおがお邪魔した時はとてつもない大繁盛でUDXを取り囲むように長い長い行列が出来ていました。
………そのとなりのスペースで開催していました。
TOKYOATOMさんによる『いとうのいぢ展涼宮ハルヒの憂鬱ART WORKS』が開催!
この度スタッフさんに伺ったところ写真撮影OK・SNSや拡散時の使用OKとので本記事の作成に至りました(`・ω・´)
ハルヒ好きのワタシとしては避けては通れないこの企画、しっかり拝見してまいりました😊
それではその様子の一部ですがお伝えさせていただきます!!
我が青春のハルヒ(長門)!
ちょっとだけくまおのハルヒ愛を…
まさに我が青春のハルヒ。
『涼宮ハルヒ』とは…くまおがこれまで、アニメ・ラノベ・コミカライズ・ゲーム・フィギュア・京アニ公式ストアのグッズなどなどいくら投じたかわからない程の作品。書いてて思い出しましたがいまだに公式のスクリーンセーバー持ってます(笑)確かWindows98くらいのかな?
アニメに至ってはおそらく視聴時間と視聴総回数は間違いなくNo.1に君臨する同作。はまらない人の気持ちがわからずに割りと隠れオタだったあの頃のくまお。
キャラソンのCDを片っ端から買い漁ったのもハルヒブームの熱狂に浮かされた影響があったのでしょうか?幻想のライブ、行きたかったなぁ… なんせ隠れていましたので(汗)
ストーリーも去る事ながらキャラデザに惹かれまくるのもこの作品の魅力。あ、アニメの声優さん達もドンピシャ(古)だったなぁ。共感いただける方、絶対多いと思います。
説明が散らかってしまいましたがとにかくくまおが最強にハマった作品なのであります。
あー、しまってあるハルヒグッズ漁ってみたくなってきた…。
展示の様子
はい、また前口上が長くなっています。
早速行きますね。
クドいようですが、撮影の許可はいただいております!
メンバーブロック
部室の様子かな
飛び出すアメコミ風のハルヒ
これめっちゃ良かった😊
フェアの立ち絵
ハルヒブロック
これ欲しかったな…(買えよ)
みくるブロック
さすがにかわいい…(買えよ)
長門ブロック
長門…(コレ買った😊)
くまおの視点👀
いやー、堪能しました。のいぢ先生の世界。
ちなみに週替りで作品入れ替えもあるみそうです。くまおは時間の都合で今回のお邪魔だけで終わってしまいそうです(T_T) 激務の12月めっ(#・∀・)
まあ、ちなみに私は生粋の長門推しですので…
コレ買った😊
喪失編の長門さんでしょうか?いいですよねぇ。
どおしても長門ゾーンで長時間立ち止まるくまおの鑑賞スタイルでした。
ご紹介した展示はほんの一部です!気になった方はぜひATOMさんを訪ねて見て下さい!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
All photos:くまお